友達が出来ない人の特徴は?当てはまったら要注意?

なぜか自分の周りには友達がいない。

わきあいあいと友達とお出かけしている姿を見かけるだけでうらやましく感じると思う方はいませんか?

友達を作りたくないわけではないのにどうしてだろう?その原因を一緒に探っていきましょう。

目次

友達が出来ない人の特徴は

まず、友達が多い人とは?常にだれかと遊んだり電話やメールをしている人はどのような人なのでしょう。

特徴を挙げてみます。

友達が多い人

  • とにかく会話が好き
  • 接点があった人には必ずコミュニケーションをとる
  • とにかくなんにでも興味を持つ
  • 偏見を持たない
  • 情報収集が得意、早い(SNSなども駆使する)

この中の一番大きな特徴である

「情報収集が得意、早い」というのはありとあらゆるところにアンテナを張り、それを探求していく行動が早いのです。

そのため流行りものにも敏感であり、会話の引き出しがどんどん増えていくのですね。

いろんな分野に精通するためにいろいろなタイプの人との付き合いが生じ、それが友達付き合いへと発展していくのです。

老若男女問わず、広がりを持った友達が多いというのも特徴になります。

きっかけ作りが得意、積極的といったことになるでしょう。

これに対し、友達が出来ないという人の特徴は当然この正反対で

きっかけ作りがない、消極的ということでしょう。

性格的な問題も多少影響がありそうです。

友達が出来ない原因は?

積極的に友達作りが出来ないという特徴以外にも

  • 見た目
  • 行動

が原因となることもあります。どういったものであるのか詳しくみていきましょう。

見た目

強そう

強そうというのは何もけんかに強そうとかという意味合いではありません。

誰にも頼らず生きていくというようなオーラを発しているということです。

困った事や心配な事、悩みなどを自分ひとりで抱え込んでいませんか。

こんなことを人に話すことは甘えなのじゃないかと思ったりして、心をさらけ出さないというのも友達ができにくいという事に繋がりそうです。

おとなしそう

静かなタイプ、口数が少ない人って少なからずいますよね。

話しかけてもあまり盛り上がらないんじゃ…一人が好きそう…と周囲に思われて友達ができにくいということが考えられます。

奇抜な格好

日本人の特徴として、あまり派手なもの、奇抜なものというのは避けられる傾向がありますよね。

「個性」なので素敵な事ではあるのですが万人受けするわけではなくちょっと避けられるという事も…

独特の世界観

わかりやすく言えば「オタク」っぽいと思われる人。

同じ趣味や考え方の人であれば相性ピッタリ!なのですがこちらも万人に受け入れられるかといえばそうでもないようです。

行動

羽振りが良い

ブランドものばかりを身に着けていたり、誰にでもおごったりという人。

周囲に人がいて友達には不自由ないように思われますが、ただお金でつながっているだけで金銭感覚の違いにより本当の友達というのはできにくいようです。

噂話が好き

誰でも秘密にしておいて欲しい事はあります。それをあること無い事誰にでもおしゃべりする人は信用がなくなり、友達付き合いもしたくなくなりますよね。

迷惑行為

ゴミのポイ捨て等や、他人を傷つける行為をする人は誰も友達にはなりたくありませんよね。

 

自分自身の考え方一つで変化が生まれるものもあると感じませんでしたか?ちょっと意識を変えてみるのも手段かもしれませんね。

友達が出来ない時の対処法は?

人は幼稚園や保育園といった人生初めて社会に出たころから付きまとうのが友達作りですよね。

小さいころは何も考えず「友達になろう」といえたり、輪の中に自然と入っていけませんでしたか?

いつからこんなことが難しくなってくるのでしょうね。もし、あなたが友達はいなくてもさみしくないと思えるのでしたらそのスタイルを変えることは何も必要ないでしょう。

なにも変な事ではないと思います。

しかし、友達が欲しい、作りたいと思うのであれば

  • 積極的に話しかける

という事を頑張ることが必要です。

非常に勇気がいることかもしれませんが、ここを突破しないと変化は生まれません。

話しかける内容はなんでもいいんです。自分が友達になりたい人に「この服はかわいいね?」「今度一緒にお茶でもしませんか?」

などきっかけを作りましょう。受け身であるだけではいつまでたっても友達はできにくくなります。

初めはぎこちないかもしれませんが頻繁に会話を続けることによって仲良くなるのです。

それでも友達ができないといった時は、

  • 家族と仲良くする
  • 一人でぷらりと街に出てみる
  • 美味しいものを食べに行く

等といった対処をして、自分の殻にこもるのだけはしないようにしましょうね。

一人の時間を使って見聞を広く持つというのは後々、友達を作る時にも役に立つことになるでしょう。

話題を多く持つというのも友達が増えるコツにもなるのですよ。

また、美味しいものを食べるというのは関係無さそうに思いますが、おなか一杯に食べることによって幸せを感じることも気分を上げていく効果絶大なのです。

友達が出来ない時に気を付けることは?

友達が出来ないからといって家に引きこもったり、他人との接点を絶ってしまう事だけはしないように気を付けましょう。

世の中には友達がいなくても出来ることはたくさんありますし、友達がいなくても大丈夫だという人も大勢いるのです。

自分だけだと卑下する、消極的な心だけは持たないようにしましょう。

友達が出来ない病気はあるの?

友達が出来ない病気があるのかと言えば「できにくい病気」という方が近いかもしれません。

「対人関係がうまくできない」「人の気持ちが理解しにくい」「コミュニケーションを取ることが苦手」といった発達障害の一つとしての症状が考えられる事があるからです。

これは、言語や運動機能などにはまったく問題はないので本人も気づきにくいものかもしれません。

また、このことを理解し、承知の上で友達として付き合ってくれる人もいるので「友達が出来ない病気」という事はありません。

なんとなく「対人関係が上手くいかないな」と考えることが多くあるのであれば病院を受診してみてもいいのではないでしょうか。

まとめ

友達付き合いは人が生きていく間は必ず付きまとう問題ですよね。

簡単な事であって以外に難しいということが問題を複雑にしているのかもしれませんね。

実はあなただけではなくあなたの周りにいるあの人も悩んでいるのかもしれませんよ。
 

友達の悩みに関する記事まとめに戻る

 

おすすめの記事