結婚とはなにかとお金のかかるものとの認識は誰もが持ち合わせていますが、漠然としていて具体的な金額を示すことが出来ないこともよくありますよね。
なんとなくの理想はあるものの果たして理想を満たせるのか!?
生活の質や価値観、それらによって必要なお金とはどれくらいなのか理想と現実の違いについてみていきましょう。
目次
結婚適齢期の男性に求める年収はいくら?現実は?
今の日本では一般的に男性は結婚を考え始めるのは20代後半から30代前半位の人が多いのではないでしょうか。
中には早くから仕事をしているので二十歳前後で結婚を考える人、もう少し独身を楽しみたい、するべきことがあり結婚はまだまだと考える人もいるでしょうがここでは一般的な平均でという事で考えていきましょう。
この年代で結婚をするならと女性が求める年収は、平均で600万円前後とされています。
この600万円というのは、贅沢さえしなければ女性が専業主婦として生活を送れるのではないか?子供を育てられるのではないか?という考えの下から出てくる金額でしょう。
都会に住むか地方に住むか、また子供を小さいうちから有名私立校に通わせるのかといろいろ考え方に違いによって大きく金額は変わりますがあくまで理想の平均としての金額となっています。
では現実は?20代後半から30代前半の男性の年収は300~400万円程度という平均のようです。
理想と現実には100万円~200万円くらいの差が出てきますね。
この差をどう考えるでしょうか?この年収だと生活は成り立たないものなのでしょうか。
十分考えるべきところですね。
いくら位あれば結婚を安心してできるの?結婚前に知っておかなければいけない?
現実的な男性の年収300~400万円だと結婚は無理なのだろうか?と悩むのかもしれませんがそういうわけではありません。
一般的に年収が300万円以上あれば基本的な生活はできるとされています。
そのため一般的な平均収入さえクリアできていれば何も問題はありませんよね。
気を付けたいのは"300万"というのはあくまで年収としての数字です。
現実的な手取りで考えると200~250万円、月平均で言えば16~20万円と考えましょう。
この中から家賃、食費、光熱費、医療費、雑費などの支払いをすると考えると、夫婦二人が贅沢をしない生活であれば送れると考えられます。
これから家族が増える、住宅の購入を考えているというライフプランがあるのであればもう少し収入を増やさなければいけないという事を考える金額になるかもしれませんね。
もちろん相手となる男性が300万円以下の収入であっても妻となる女性に収入があれば結婚はできます。
あくまで300万円というのは"世帯収入"という事で考えておくと良いのですから例えば男性が年収200万円、女性が100万円であっても家庭生活は成り立つというわけです。
結婚後は妻には働いて欲しくない、子供ができたら育児に専念して欲しいという考え方もあるでしょうから、世帯年収についてはシビアに考えておくべきことでしょう。
世帯収入は少ないが、親と同居をしている、援助があるという家庭もあるでしょうし、まずは自分が結婚後に訪れる環境を考えてみると自分が安心できる金額を設定できるのではないでしょうか。
結婚は毎日の生活だけではなく将来設計を考えた収入も必要
今ある収入で毎日が特に困ることなく暮らしていける、十分満足であるということは大変良いことです。
しかし生活費だけではなく"貯蓄"も必要になってくるということも考えましょう。
例えば先ほど述べましたが、家族が増えるということにもお金がかかります。
子供一人を育てるのに平均で1000万円はかかるとされていますから、教育資金もいずれ必要となってくるでしょう。
家族が多くなれば必然的に部屋数の多い家へ、広い家へという事も考えられるでしょうから資金が必要です。
家族を増やす予定はないという考えでも、必ず誰にでもやってくる老後の生活の問題もあります。
いずれかは仕事をリタイアする事、病気などで働けなくなることもあるかもしれません。
収入がなくなった時にどう暮らしていくか?そのため貯蓄もある程度しておかなければならないということも考えてなければなりませんね。
結婚した後には追って、とりあえずの生活費+将来へのお金が必要であることもよく考えておくべき事のようです。
まとめ
結婚を考える時に関らず考えておくべき相手の年収でしたがいかがだったでしょうか?結婚には愛も必要不可欠なものでもありますが同じようにお金も最低限必要なものです。
相手の年収、また自分の結婚後の収入や働きかたなどについてもパートナーと一緒に考えていきたいものですね。