恋人同士には大切なスキンシップ!
スキンシップは二人の距離をグンと縮めてくれますよね。
愛情表現のひとつであることはもちろん、実はスキンシップには「幸せホルモン」が増える効果もあるのだとか。
とはいえ、時には照れや戸惑いもあるのが正直な女ゴコロ・・
「なんで男性ってスキンシップが好きなの?」
・・そんなスキンシップについて考えてみました。
目次
彼氏のスキンシップには意味がある?
スキンシップをしてくる彼氏、いったいどんな心理なの?って、気になりますよね!考えられるのが、
- あなたのことが大好きだから
- さみしがり屋で甘えたいから
- かまって欲しいから
こう思ってくれるのってやっぱり嬉しいですし、なんだか可愛いですね。
それぞれについて一緒に考えてみませんか?
あなたのことが大好きだから
男性に限らず、女性もその気持ちは同じですよね。
大好きな人、愛おしい人にはつい触れたくなってしまうし、いつも近くにいて欲しい。
理屈ではなくてただただ「大好き」な気持ちから触れてしまう。
そんな彼からの「大好き」なアプローチ!
素直に「わたし、愛されてるんだな」と彼からの愛を感じちゃいましょう!
さみしがり屋で甘えたいから
スキンシップが好きな男性は甘えん坊さんが多いようです
なかなか上手に言葉で伝えられなくて、その分あなたに触れていたい。
さみしがり屋であなたと会えなかったさみしかった時間を、精一杯埋めたい。
外では強がっている男性でも、そんな一面をあなただけに見せてくれたらちょっと可愛く思えてしまいますよね。
かまって欲しいから
男性は基本的には「かまってちゃん」
あなたが自分以外のことに夢中になっていると、ちょっとスネたりしていませんか?
いつも自分を見ていて欲しい。
そんな気持ちからついあなたに触れてしまうのかもしれませんね。
仕事など止む負えない理由からふたりでゆっくり過ごす時間がなかったときなどは、存分にあなたに触れて、一緒に過ごせる幸せをかみしめているのかもしれません。
彼氏のスキンシップが激しい理由は?
愛を育むのに大切なスキンシップ!でもちょっと戸惑ってしまうほどスキンシップが激しい彼・・ほんとうにわたしへの想いだけ?ちょっと探ってみると、
- あなたが離れてしまうのではないかと不安
- あなたに依存しきっている
少しネガティブな要素が登場してきましたね・・でも大丈夫!解決策はきっとあります!
あなたが離れてしまうのではないかと不安
恋愛に自信のない男性に多いようです。
いつもあなたの気持ちを確認してたくてスキンシップをして反応を伺っているのです。
受け入れてくれれば安心、嫌がられると落胆。
彼を不安な気持ちにさせないように、あなたも愛情表現をたくさんしてみましょう!
彼の気持ちも落ち着いて、ちょっと激しい過剰なスキンシップは抑えられるかもしれません。
あなたに依存しきっている
付き合いはじめでもないのにスキンシップがあまりにも多すぎる。
彼が「あなたなしでは生きていけない状態」になっていませんか?
恋愛の域を超えて、生活のペースまで狂ってしまっていたり・・
一度今の状態をしっかり見つめなおして、ふたりのペースやリズムを整えることが大切かもしれませんね。
大丈夫!お互いの「想い」が本物ならきちんと話し合えばきっと乗り越えていけるはず、しっかり話し合って二人の関係を心地いいものにしていきましょう。
彼氏のスキンシップが苦手な時の対処法は?時には拒否するのも有り?
大好きな彼だけど、疲れていたり、体調がすぐれなかったり「今はちょっと・・」な時もありますよね、そんな時は拒否することだってアリ?でもどうすれば?彼を傷つけずにすむ方法は、
- からかう
- 適度な距離を保つ
- さりげなく彼氏から離れる
いずれも「さりげなく」演技をするのがポイントのようです・・
からかう
「子供みたい~」と笑いながらからかってみましょう。
プライドが高い男性は女性から子供に見られることを嫌がるようです。
無意識にあなたに触れていた男性には効果があるようです。
適度な距離を保つ
ソファやベッドなど隣同士で座っていると、どうしても彼との距離が近くなりがちです。
テーブルを挟んで座ったり、二人の間に飲み物など置くなどして少し距離をとってみましょう。
またお互いの目の前に飲み物などを置き「固定の席」を意識させるのも効果があるようです。
さりげなく彼氏から離れる
あくまで「用事があるから離れる」ことをアピールする。
お手洗いに行く、飲み物や食べ物を取りに行く、など彼から嫌で離れると気づかれないようにするのが大切です。
何度もやるとバレてしまう恐れがあるので注意が必要です!
どの対処法も彼には気づかれないようにするのがポイントです!
あなたの心と体のペースも大切だから、時には拒否することだってアリ!
とはいえ男性は案外傷つきやすくてデリケートなもの。
ふたりの「これから」のことを考えたら、地道な対処法でお互いが「?」な気持ちになるよりも、思い切って「ほんとうの気持ちを伝える」これが一番なのかもしれませんね。
「あなたのことは大好きなの」これさえしっかり伝えたうえで話し合えば、きっとわかってくれるはずです。
急にスキンシップが減った時に考えられる事は?
そりゃ、付き合いはじめの頃よりスキンシップが減るのは当然だけど・・なんだか最近特に減ってきたような気が・・不安でモヤモヤしちゃいますよね、ちょっと考えらるのは、
- 仕事で疲れているから
- マンネリ化してしまったから
思い当たること、ありますか?
仕事で疲れているから
男性は女性が思う以上に仕事のことで頭がイッパイです!
そしてライフワークバランスが上手にとれないのが現状なようです。
「仕事がとっても忙しい」「大きなプロジェクトを抱えている」など、頭の中があなたのことよりも仕事のことで埋め尽くされることもしばしば。
そんな時はさみしくても、怒ったり、自分の気持ちを押し付けたりせずに彼の心と体が癒される空間を作ってあげることが大切かもしれません。
彼が好きなメニューのお料理を作ったり、マッサージをしてあげたり。
見返りを気にせず彼を思う気持ちを大切に・・きっと彼にも伝わって彼が元気を取り戻した時にたくさん愛情表現をあなたにしてくれるはずです。
マンネリ化してしまったから
刺激の減少、安心感からくるマンネリ化。
付き合いたてのドキドキも楽しいけど、長く一緒にいるからこそ生まれる「安心感」もまた魅力的。
とはいえ「カンタンな存在」になってしまうのはどうなの?
そんな時は相手からは見えない自分の時間を作ることも大切です!
運動をしに外に出掛けてみたり、女友達と出掛けてみたり・・彼をちょっとヤキモキ不安にさせちゃって!あなたへの関心が高まるかもしれません。
「釣った魚にも餌を」その為には、時にはこういう駆け引きも必要なのかもしれませんね。
彼氏がスキンシップをしてくれない時は?
実は男性の7割が「女性からのスキンシップ」を望んでいるのだとか。
とはいえ急にキスをせがんだり、彼の体に触ったり・・ちょっとそれは勇気がいることですよね。
そんな時は肩をもんであげたり、もしくは時には彼を褒めてみたり!
ふたりでゆっくりお酒を飲むなんていうのも新鮮でいいかもしれませんね。
少しずつ少しずつあなたから彼を「スキンシップ好き」に変えてみる!
それがなかなか伝わらなかったら素直に「もっと、かまって、さみしいの」と彼に可愛く伝えるのもいいかもしれません。
まとめ
愛を育むのに大切なスキンシップ!
愛し合っているふたりでも、スキンシップのタイミングがずれてしまうと悩みのタネだったりするのかもしれませんね。
だけど愛し合っているのなら!お互いを想い合っているのなら!
誠実に素直に相手と向き合っていれば、どんなこともきっと乗り越えていけるはずです!
お互いが心地いいと感じるスキンシップを探り出していきましょう!